まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

乾パン

非常食用に購入した缶入り乾パンの消費期限が近づいた。もちろん、缶切りなしで開けられるタイプだ。子どもの頃スーパーで売られていたものを想像していたら、いい意味で裏切られた。なかなかいける味である。ついつい食べてしまう。用心しないと、1缶食べ…

ドラクロア展

H高校美術教師のY先生はちょっと変わっていて、通知票の成績が自己申告制だった。100点満点で生徒に自己評価させるのだ。美術には興味があり、作品にかなり時間をかけて描いていた。まちゃつの全科目平均点は、ほぼ84点。美術が100なら、平均が1点…

宇佐神宮

725年、聖武天皇の勅願により建立とある。境内が広い。地図でざっと見ても、住吉大社の4倍超。明治神宮、橿原神宮並みだ。全国八幡宮の総本社。祭神は、応神天皇、比売神(「ひめがみ」と読み、「女神」に同じ)、神功皇后。元官幣大社(祭神が天皇家ゆ…

恩師、Pehda 先生(56)

まちゃつは、てっきりペーダ先生が学生の語彙力を増やすためにおっしゃっているんだと思い込んでいた。「不眠症を患っていてね。最近あまり眠れないんだ。“insomnia”(不眠症)“the condition of not being able to sleep”(眠れない状況)とか、“insomniac”…

大津皇子の墓

「あしひきの山のしづくに妹待つと我立ち濡れぬ山のしづくに」(あなたを待って山の木々の下に佇んでいた私は、雫に濡れてしまいました。山の木々からしたたり落ちる雫に)大津皇子 「吾を待つと君が濡れけむあしひきの山にしづくにならましものを」(私が来…

蓑(みの)or笠(かさ)

「ななへやへ花は咲けども山吹のみのひとつだになきぞ悲しき」 江戸城を築城した太田道灌(1432〜1486)が若き頃、鷹狩りに出かけ雨に遭う。農家を訪ね、蓑か笠を貸して欲しいと申し出た。中から若い女が出てきて、山吹の一枝を差し出す。道灌は、(…

おはぎ

甘味が子ども達から敬遠される今日からは想像も出来ない頃が日本にもあった。まちゃつが子どもの頃は、甘いものを嫌がる小学生を見つけるのは至難であった。そんな時代、楽しみは誕生日に母が作ってくれるおはぎである。1週間前には小豆を買う。前日に一番…

天下の絶景(4)

6/13(土)の日記で述べた加久藤峠を越えるのは、九州自動車道だけではない。一般国道、R221からの風景も捨てがたい。まちゃつが通過した回数は、こちらの方が多いかな。また、R221そのものを少し離れて眺めるのも素晴らしい。建設当時、東洋一…

恩師、Pehda先生(55)

「アメリカで子どもが悪口を言われた時に、言い返すことばがある。“I'm rubber,you're glue. Everything you say bounces off me and sticks to you.”という表現さ」(僕はゴムで、君は接着剤だ。君の言うことはみんな、僕から跳ね返って君にくっつく)と訳…

G63Bダッシュ

1984年、SカイラインR30ターボに勝るとも劣らないエンジンをM菱が開発した。最高馬力ではやや劣るものの、トルクではN産を上回る性能だ。SOHCながら、普段は閉じている第2の吸気弁が中高速回転域になると開くという仕掛けに、ターボを組み合わせた…

いも

ご近所に軽トラで現れるのは、どちらのタイプの呼び声? 「石やーきイモー、焼きイモー」それとも「おイモー、おイモーだよー」。両方とも来るかもね。江戸時代も売り声が同じだったかどうかは、分からないが、江戸と上方(京都、大阪)とでは、商品も売り方…

森鴎外記念館

奈良県の進学校で教鞭を執るKIさんが大学生の頃、まちゃつは、車で津和野へ連れていってくださいと何度か頼まれたことがある。KIさんの休日に合わせて広島のホテルを予約。ところが、風邪をひいたから出かけられない旨、前日に連絡が入る。キャンセル出来な…

ODAとDOA

ODAの方は、日本の新聞にも見出しで使われる語である。Official Development Assistanceの略で、「政府開発援助」が訳語である。政府の資金で行われる、発展途上国に対する無償援助(贈与)、技術協力、借款(国際間のお金の貸借)など。ODAを金額で見ると、…

恩師、Pehda 先生(54)

「米国世論を二分する問題がある。プロテスタント左派は、abortionに賛成。右派及びカトリックは、反対している。『賛成、支持』を表す接頭語が“pro-”で、『反対、非』を表す接頭語が“anti-”だよ。“proabortion”と“pro-choice”は同じ意味。同様に“anti-choic…

地球にやさしい

「やさしい」を和英辞典で調べると、“gentle”「(性質が…に対して意識的に)優しい」、“kind”「(人が)親切な」、“tender”「(人・心が)愛情のこもった、優しい」の3つが出てくる。これらを使って「地球にやさしい…」のような連体修飾語を作ることも出来…

「サインしてくださいません?」

NHKBS土曜放送のサスペンスドラマ『刑事コロンボ』で、殺人犯の設定がプロ選手や人気俳優の場合がある。事情聴取の際にコロンボがサインをねだる科白が今日のタイトルである。容疑者とのやり取りを少しでも引き延ばし、聴取を実のあるものにするめの作戦だ。…

“How many pieces?”

母の命日である。亡くなって18年が経過。1921年11/15生まれだから、生まれた国は違うがペーダ先生と同学年だった。好物だったKフライドチキンを買って故人を偲び、墓参りに出かけるか。ところで、フライドチキンを買いに出かけた母が、しょんぼり…

天下の絶景(3)

自分の理想のHPを作るなら、候補の1つとなる風景がある。九州自動車道、熊本・宮崎県境の加久藤トンネルを北から南へ抜けるシーンを動画で撮影し、HPの表紙に使うというアイデアである。カメラは窓の大きな1BOXの2列目から狙う。トンネル内は望遠、抜…

恩師、Pehda 先生(53)

“Between you and me,Miss O'Hara is an old maid.”(ここだけの話、オハラ先生はオールドミスだ)オハラ先生というのは、K西学院の学生に強面の英会話講師。当時、六十路に入っているという噂だった。「中高年の未婚女性を表すのに“spinster”もよく使われ…

四つ葉村

四つ葉のクローバーに夢中になった時期がある。見つけ次第に文庫本や時刻表に挟み、採取した数は1000本以上に達した。こんなにも沢山見つけられたのには、訳がある。ヨーロッパ原産のクローバーは、広くあまねく分布しているが、四つ葉は偏って存在して…

潮干狩り

初めて沖合4km辺りまで歩いた時に見た光景が、忘れられない。石炭工業都市である隣町O市の港湾に大型船が停泊しているのである。“So what?”(それがどうした!)と言われるかもしれない。有明海は干満の差が激しい(最大6m、まちゃつが子どもの頃は8…

佐久間ダム

社会の教科書に掲載されている所なら、どこでも見てやろうと思っていた学生時代。1973年頃か。新大阪から「こだま」に乗り豊橋へ。「ひかり」を利用している時には気づかないが、何度も停車中に抜かれる。現在なら「ひかり」の外に「のぞみ」にも追い越…

UNICEF(ユニセフ)

United Nations Children's Fund(国連児童基金)は、戦災国の児童の救済、健康改善を目的に創設された国連の専門機関。食品、衣服、薬品等を児童や妊婦に供給。敗戦国である日本にも、学校給食用に脱脂粉乳が大量に提供された。外にもあったのかもしれない…

恩師、Pehda 先生(52)

“( ) are a girl's best friend.”「女の子の親友は何だろう?」という問題がペーダ先生から出された。正解は、“diamonds”である。1953年公開の米映画ミュージカルコメディー“Gentlemen Prefer Blondes”「紳士は金髪がお好き」の中で、主演のMarilyn Monr…

「こいつは、たまげたね」

毎週土曜夜、NHKBSで「刑事コロンボ」を再放送している。良くできたサスペンスドラマだ。1968年に米NBCで放送が始まり、米ABC放送の分も含めて69本が制作された。最後に制作されたのは、2003年。Peter Falk 演じるコロンボは、ロサンゼ…

英語学習での障碍

小学校での英語授業が一部で始まった。英語に接するよりも国語力を身につけることの方が、小学生には先決だと、個人的には考える。が、仮に普通の能力の小学生に英語を教えねばならない状況にあるとして、英語を読んだり聞いたりする前にやっておかねばなら…

先見の明

チャールズ英皇太子、シャルル・ドゴール仏元大統領、カルロス・ゴーン日産社長、科学的社会主義を唱え「資本論」を著したカール・マルクス、以上4人に共通するのは何? もちろん、全員男性であることは除いての話だ。答えは、4人の名前が同じ語源だという…

普通に買える「静かな車」

遠くでかすかにパトカーのサイレンらしき音が聞こえる。時速100kmちょっとで、東名高速を東進している時のことだ。右足親指の力を少し緩めてルームミラーを見るが、警察車両の姿はない。何度も経験するうちに、自分の車のエンジン音だと気づく。その前…

恩師、Pehda 先生(51)

標準語でしか話してはいけないという遊びを、ふざけて短時間やったことがある。「アカンでぇ」ではなく「駄目だよぉ」「いけないよぉ」とやらねばならない。「ええか」ももちろん駄目、「いいかい」となる。危機が訪れたのは、女の子が「言うーたんねん、言…

loose socks

ミニスカートにだぶだぶのハイソックス姿が、一部女子高生に流行ったことがある。「ルーズソックス」と呼ばれていたが、(「ルース」じゃないと、まずいんじゃないの?)と思っていた。無理を承知で“loose”をカタカナで書いても「ルーズ」とはならないからだ…