まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Sir Alexander Fleming

戦後の混乱が落ち着いた頃、祖父HHは風邪などひいた際に高価なペニシリン注射をバンバン打たせたらしい。「だから、肝心な時にいっちょん効かんダン」が祖母THの口癖。祖父は、2度目の脳出血で寝たきりとなり風邪をこじらせて亡くなっている。当時、既にペ…

日中国交回復

38年前の今日、日中国交回復についての共同声明が発表された。9/25〜9/28まで、北京で行われた4回のトップ会談を経て実現。対中関係改善を急ぐ米国は、前年にニクソン大統領が中国を訪問。日本の頭越しに電撃訪中を成功させた米国に、外務省がシ…

エドウィン・ハッブル

銀河系外に銀河があることを実証した人物。また、「2つの銀河間の距離が大きくなるほど、互いに離れる相対速度も距離に比例して大きくなる」というハッブルの法則でも知られる。この法則が現在の宇宙論で支配的な考え方「ビッグバン宇宙論」につながったと…

恩師、Pehda先生(150)

‘“Heyday”means the time when someone or something was the most popular,successful,or powerful. For example,Hollywood's heyday is from the thirties to the forties of the twentieth century.’「『全盛期』は、人でも物でも、人気がいちばん高く、…

早矢仕有的

「君たち、hashed beef rice(ハヤシライス)を食べたことがあるだろう。“hash”は日本語の「ハヤシ」に由来している。日本人が作った料理なんだが、当時の日本ではあまり人気が高いとは言えなかった。その料理がアメリカに渡って好評を博し、日本に再上陸し…

ジョーク

生物学の教授が、教室に小さな包みを持ってきた。「この中には非常に貴重な品種の蛙が入れてありますが、既に解剖してあります」包みを開けると、中から出てきたのはローストチキンとサンドイッチであった。「おかしいな、私は昼食を済ませておるが…」ジョー…

関空展望ホール

A滑走路エンドにあり、旅客ターミナル1番バスのりばから10分100円。建物は2棟。それぞれに展望デッキがあり、旅客機の離着陸が目の前で見られる。メインホール(スカイビュー)は8:00〜22:00の営業。エントランスホールは10:00〜22:…

薬師寺

ここを参拝した時に唱えた文言がおもしろくて忘れられない。「おん。ころころ。せんだり。まとうぎ。そわか」というもので、これを唱えると病や災いから除かれるのだそうだ。 奈良市にある法相宗(ほっそうしゅう)の大本山。近鉄橿原線西ノ京駅下車すぐ。駐…

恩師、Pehda先生(149)

英語版「狂歌」、滑稽な5行詩“limerick”第9弾。1,2,5行目及び3,4行目に脚韻。その前にちょっと注釈。ベッドシーツは上下2枚が一組になっている。“hoist up the topsheet”は「上のシーツを持ち上げろ」とも読める。“spanker”は“spank her”とも聞こ…

インサイト

愛車を車検に出している間、代車に同じ車が提供されることがある。普段通りドラポジをちょっとアップライトに設定。聞き慣れたエンジン音、いつもの操舵フィーリング。視界も走行安定性も変わらない。うれしいが、そんなことは稀。リッタークラスから3.7…

仰木彬

「7番セカンド仰木、背番号5」現在は取り壊されてしまった平和台球場にウグイス嬢の声が響く。歓声は上がるが、主軸の豊田、中西、大下ほど盛大ではない。小遣い無しの中学生は球場に足を運べないから、もちろんラジオを通してのこと。1954年の入団以…

正岡子規

捕らえた魚を食べる前に、それらを並べておく習性がカワウソにはあるらしい。俳句や和歌を作る際、多くの参考書を身の回りに広げ散らかしてしまう子規。自分をカワウソ(獺)になぞらえて獺祭(だっさい)書屋主人と号す。1867年〜1902年。松山の人…

Robert

「ロバ後で煮ろ!」を早口で繰り返すと“Robert De Niro!”となる。「初めまして、保安官のロバートです」は、池乃Mだかのギャグの1つ。“Robert”の愛称の“Robin”“Robby”“Rob”には納得がいくけれども、英米人には全く違和感のない“Dobbin”“Dobby”“Dob”“Bobby”“…

恩師、Pehda先生(148)

「“Hashed beef with rice”(ハヤシライス)って知ってる? 日本人のハヤシさんが作ったのだけれど、日本では鳴かず飛ばず。ところが、アメリカでは人気沸騰。日本に逆輸入されて広まった食品だよ」ペーダ先生の話に依ると、開発者は早矢仕有的(はやし・ゆ…

陸奥宗光

和歌山城から見て南東方向、三年坂通り南側にあるのが市立児童女性会館。本日話題の陸奥宗光の像が建立されている場所である。外務省HPに依れば、省内にも「カミソリ大臣」の異名をとった彼の銅像があるとのこと。金属不足の戦前に一度供出され、戦後に再建…

北畠公園

あべの橋から市バスで府道30号線(あべの筋)を南下する。バス乗り場は、JR天王寺駅西側。62系統(住吉車庫行)、63系統(浅香行)、64系統(おりおの橋行)のいずれに乗車してもよい。1kmちょっとで北畠公園前に到着。まちゃつが出かけたのは、秋…

情報、表と裏

手元のジーニアス和英辞典で「情報」を調べる。“information”“intelligence”“news”“data”などが掲載されている。この内“news”は「新」情報であり、“data”は「資料」。何となく分かった気分になる。では、“information”と“intelligence”の違いは? 頭の中が「…

松下村塾

名称の由来は、萩城下「松本村にある塾」という意味。吉田松陰(1830年〜1859年)が主宰していなければ歴史に名を残すことはなかったか。叔父、玉木文之進により1842(天保13)年に設立。松陰自身も一時期ここで学ぶ。藩校、明倫館で塾頭を務…

恩師、Pehda先生(147)

英語版「狂歌」、滑稽な5行詩“limerick”第8弾。1,2,5行目及び3,4行目に脚韻。 和訳に脚韻を入れようとかなり努力。五七調に近づくよう苦闘したアル。A deep baritone from Havana While singing,slipped on a banana. He was ill for a year, Then…

唐招提寺

「招提」は、元々「広い」「四方(の人々)」の意。後に普通名詞化し、「寺院」くらいの意味として使用されたという。つまり、唐招提寺は「唐僧鑑真和上のための寺」ということになる。盧舎那仏を本尊とする律宗総本山。鑑真和上座像、金堂、講堂、鼓楼、経…

星新一

紫式部の『源氏物語』、山岡荘八の『徳川家康』といえば我が国長編小説の双璧。それらの対極にあるのが、短編より更に短い小説、掌編(しょうへん)小説である。川端康成も122編を収めた『掌(てのひら)の小説』を物している。英語なら“short-short”とな…

ウェゲナー

Alfred Lothar Wegener(1880年〜1930年)はドイツの気象学者。ドイツ語読みならヴェゲナーの方が近いか。専門は高層気象観測。自ら気球に乗り込み、50時間以上観測を続けた当時の記録を持つ。ウェゲナーがその名を歴史に刻んだのは、気象観測で業…

JR今宮駅

複線以上の区間を走行する列車に座れる場合、車窓風景を楽しみたければ進行方向左側の席、駅構内を見たければ右側の席という風に使い分けている。外を見ていて何が楽しいのか、と尋ねられることがある。例えば、家1軒とってみても地方により特色があるから…

恩師Pehda先生(146)

ペーダ先生から習ったshort stories第25弾。以前に一度注釈を書いたけれど、“co-ed”は、男女共学校の女子大学生のこと。First Co-ed : Don't you think it's rather affected the way Ellen always calls her mother “mater”? Second Gossip :Well,she fou…

Jedi Knight

正直、何がおもしろいのか分からなかった。いい年をした大人が色つきの「蛍光灯」を振り回してチャンバラに興じているだけじゃないのか? 映画『スター・ウォーズ』が公開された当時、まちゃつが抱いた感想である。印象が変わったのは、ジェイムズ・リプトン…

ウグイス

入梅して間もない6月14日(月)の昼下がり。窓を開け放って掃除をしているとウグイスの声。最初、誰かが録音を流しているのかなと思ったが、3階建てビルの屋上から聞こえてくる。給水タンク辺りにいるらしい。クーリングタワーの水でも飲みに来たか。1…

関西国際空港

関空が開港して今日で満16年。3500mのA滑走路に並行して4000mのB滑走路及び誘導路が完成。燃料満載の大型ジェット旅客機の離陸が可能になったという。全体構想が実現すれば、3期工事まで進みB滑走路を横切る形で横風用C滑走路3500mが完成す…

オーシャン・アロー

新大阪に到着したのは、午前9時前。知人と会う約束の10時まで1時間ちょっとある。駐車場に愛車を預け、駅南側にある東海道本線の跨線橋へと向かう。早めに来たのは、次々に通過する個性溢れる列車を眺めるため。列車を眺めんがために1時間も前に来るな…

恩師、Pehda先生(145)

ペーダ先生から習ったshort stories第24弾。その前にちょっと注釈。セールスマンが使っている“know”は、広義の意味。それに対して、家にいる男は狭義で理解している。“This encyclopedia,”announced the man with his foot in the door,“is invaluable. It…

古い列車は…

Asahi Weeklyの記事から。 “train”の意味は分かるね。「列車」だ。“the old train”の和訳はどう?「その古い列車」という答えが聞こえてきそう。それでは、“the young”を加え“The old train the young.”の意味は、と尋ねる。途端に沈黙する高校生。心中を察…