まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

結婚記念日

ジーニアス英和大辞典が解説する“wedding anniversary”は以下の通り。 1周年paper wedding/2周年straw〜/3周年candy〜/4周年leather〜/5周年wooden〜/7周年floral〜/10周年tin〜/12周年linen〜/15周年crystal〜/20周年china〜/25…

「たかたか」

「まちゃつ、今日の話題は、固い物が触れた時に出る軽い音とちゃうか?」「何でそう思うんや?」「昔流行った曲の歌詞に、確かそんなんがあったもん」「へぇー」「♪あなたはもう忘れたかしら…で始まるねん」「『神田川』と違うか?」「曲名は知らんけど、♪赤…

『やわらかなボール』

2012年、全豪でベスト8に進出した錦織圭の活躍は記憶に新しい。余勢を駆って、全英でも3回戦に進出。昨年10月時点の世界ランクも15位と、自己最高位をキープ。そのニュースを伝えるリポーターの松岡修造だって、1995年は凄かった。ビッグサー…

ドライブ1868キロ(5)

福島を往復すれば1600キロほどの運転なる。が、距離は大した問題ではない、はずである。片道900キロの宮崎往復を幾度も経験している。高速開通前なら片道1100キロを超えていた。もっとも、仕事を終えた直後に徹夜で運転していた若い頃と異なり、…

ドライブ1868キロ(4)

高速利用でつくば市に出かけることが決まると、ちょっと足を伸ばして古関裕而記念館を覗こうかという気持ちになった。訪問する気になって20年になるのに、まだ実現していない。以前、仙台・山形を訪れた際にチャンスがあったのだが、終着駅まで「つばさ」…

「トラスト ミー」

元来は「私を信頼して欲しい」の意。だが、大言壮語をした後に、相手に実現不可能なことを暗示する方便として使われていないか心配である。普天間基地移設問題に絡み、H山由紀夫元首相がオバマ大統領に空約束した際のことばとして有名になった。ことばに咎は…

embarrassed

Peanutsの第1巻にLinusがCharlie Brownに語るシーンがある。道で会った女の子に話しかけようとしたというのである。が、一言も言えずに恥ずかしくなってしまう。自意識過剰も手伝ってまごついた挙げ句に女の子をポカリとやってしまった、というもの。 “I wa…

ドライブ1868キロ(3)

NEXCOのHPでシミュレーションすると、八尾ICから桜土浦ICまでの走行距離は570キロ、6時間少々で到着すると出る。あり得ないウマシカな計算に呆れ果てた。(念のため、まちゃつ語に堪能でない方のために言う。ウマとは「馬」であり、シカとは「鹿」である…

ドライブ1868キロ(2)

大阪からつくば市へ移動するのに、最安値は東京行きの夜行バスだろう。1人3千円くらいから1万円超までさまざまなタイプが用意されている。3千円のバスとTEX(1150円)利用なら、大人2人が乗車しても片道1万円でお釣りが来る。マジ安っ! が、余程…

着陸灯(3)

計算で求めた57キロは、多分混雑時の着陸コースであろう。想像だが、着陸希望機が次々に飛来しているのに地上に多数が駐機している場合には、北風であれば大阪湾上空を反時計回りにぐるぐる回らせて待機させるのだろう。着陸許可を得た機体は順番に友ヶ島…

riddle(7)

英語の意地悪クイズ第7弾。スラリと解けた先着2名様に「ハワイ滞在2週間の豪華な旅」プレゼント、という風には運ばない。残ネーン。でも、考えてくれるアルか? “A man rode into town on Tuesday. Two days later he rode home on Tuesday. How is this …

着陸灯(2)

パイロットがお気に入りの機体を操縦して同じ時刻に同じ空港に着陸する場合でも、毎度同じ操縦で済むなんてことはあり得ないだろう。着陸コースがいくつもあるだろうし、進入滑走路が複数ということもある。乗客数や荷物の重量、燃料の残量だって変わる。気…

着陸灯

ベランダから南西遠くに見えるGイトタワービル(256メートル)。直線で30キロ離れているから、眺められるのは上半分だけ。54階のレストラン「Sターゲイト」から漏れる黄金色の明かりが1つひとつ確認できる。双眼鏡を使えばの話。気になる御足は、土…

Mencius(10)

性善説を唱えた孟子(372B.C.〜289B.C.)のことばから。惻隠之心仁之端也。 羞悪之心義之端也。 辞譲之心禮之端也。 是非之心智之端也。 惻隠(そくいん)の心は仁の端なり。 羞悪(しゅうお)の心は義の端なり。 辞譲(じじょう)の心は礼の端なり。 …

国産ジェット

エンブラエル170の後に続いてJALとANAのボーイング777が降下していく。垂直尾翼に描かれたロゴは、JALが白地に赤でANAが青地に白。いずれも水平尾翼に装備されたロゴ灯の照射を受けている。双眼鏡で覗く限りは、ANAのロゴよりJALのそれの方が視認しや…

機材

八尾空港上空に接近すると、左翼がせり上がり右翼が沈む。機首を西から北西に振ったため。こうなるとグリーンの航空灯や着陸灯は見えなくなるが、代わりに尾翼の白色灯が姿を現す。近づいてくると、やはりでかい。全長73.9メートル、全幅64.8メート…

ドライブ1868キロ

つくば市にある叔母宅に出かけようと思い立ったのは、昨年7月。叔父の墓参をするためである。10/1正午にアポを取ると、旅程について考えを巡らし始めた。旅は、出かけた後よりも出かける前の方が楽しい。旅先には新発見や新たな人物との出会いがあって…

「良いことばっかしじゃあんめえが…」

茨城弁をネタにするお笑い芸人がいる。本日は茨城県を話題にしてみよう。パワーショベルなど掘削系機械及び印刷機械の生産台数が全国1位。シェアーも高く、どちらも3割。外に研究学園都市、つくばエクスプレス、茨城空港、鹿島臨海工業地域、アントラーズ…

左が赤

東の夜空を見上げると、南東から北西へ2機が降下中。出発地は不明。大阪を目指す1機が桜井市上空辺りを西進してくる。着陸灯が明るい。大型機に違いない。右に目を遣ると、葛城山上空を小型機1機が北上中である。大きさから見て恐らく、宮崎発19:10…

空のラッシュアワー

20時から小1時間ベランダに出て外を眺めた。霜月の朔日、立待月が皓々と照っている。急に冷え込んだので防寒着を着用に及ぶ。寒いのを我慢して外へ出たのは、伊丹空港に下りていく航空機を眺めるため。朝からいつでも見られるのだが、混雑する時間帯は圧…

航空障害灯(4)

大阪市民に必要とされる電力の1/3を賄う関電南港発電所。南に6キロ離れた堺市のLNG貯蔵庫から地下トンネルで天然ガスが供給される。発電所に付き物のガスタンクがどこにも見当たらないのはこのため。南港発電所名物に高さ200メートルの塔がある。中身…

航空障害灯(3)

建物以外にも高さ150メートルを超える構造物(高架橋、タワー、化学プラントタワー、鉄塔、煙突など)は存在する。これらには原則として昼間障害標識を施さねばならない。高層ビル建設現場に使用されるクレーンや巨大煙突が身に纏う、例の赤白交互の塗装…

柳下恵

昨日の日記に登場した柳下恵は、魯(ろ)の賢者。魯(1055B.C.〜249B.C.)は現在の山東省付近にあった国。孔子も孟子も出身地は、現在で言えば山東省。柳下恵については、生没年も含め分からないことだらけ。恐らく孔孟以前の人物。孟子は柳下恵を「…

Mencius(9)

性善説を唱えた孟子(372B.C.〜289B.C.)のことばから。柳下恵曰。 雖袒裼裸呈於我側、 爾焉能汚我哉。 柳下恵曰く。 我が側(かたわら)に袒裼(たんせき)裸(ら)呈すと雖(いえど)も、 爾(なんじ)焉(いずく)んぞ能(よ)く我を汚さんや。 柳…

航空障害灯(2)

中光度航空障害灯(赤色明滅:2000cd)を設置しなければならないのは、高さ150メートル以上の建物。だが、Bルマージュ堺の高さは、143メートル。航空法に照らせば、低光度航空障害灯(赤色点灯:100cd)で充分なはずである。不必要な上に値も張…

重誓偈(じゅうせいげ)

先日、埋葬の際に牧師が述べる祈りについて書いた。米国の葬儀に参列したことなど皆無だが、一度聞いただけでも「土は土に、灰は灰に…」の印象は強烈である。翻って日本。火葬前の読経で記憶に残ることばといえば、浄土真宗なら「南無阿弥陀仏」くらいだろう…

航空障害灯

入浴前に夜景を眺めていて初めて気づいた。高層建築物を示す赤色灯に2種類あると。Gラン天王寺の屋上は点滅を繰り返しているが、府立病院の途中階や屋上のそれらは点ったままである。300メートルの高さに達したHルカス屋上では当然というべきか、クレー…

おじん臭いことば

中高年は使用するが、青少年の日常語彙には含まれないことば。三省堂の『新明解国語辞典』には「老人語」のレッテルを貼られた語彙が存在する。「ハンガー」の代わりに「衣紋掛け」を使ったり、「家計管理者」の意味で「大蔵省」と言ったりすると「老人語」…

ears

耳の日に因んで“ears”に関する表現の紹介。“Walls have ears.”「壁に耳あり障子に目あり」洋の東西を問わず、秘密は漏れやすい。こっそり話しているつもりでも、壁に耳をくっつけて聞いている者がいるかもしれない。また、障子に穴を開けて覗いている者がい…

「土は土に、灰は灰に…」

映画やドラマを通して米国の葬儀に接することがある。1973年制作の“Paper Moon”や1990年制作の刑事コロンボ“Rest in Peace,Mrs.Columbo”(邦題『かみさんよ、安らかに』)などでは、冒頭が埋葬シーンである。火葬と同一視する訳にはいかないが、日本…