まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

相対速度1500km/h

航空機に搭乗すれば、常に視線は窓外。運が良ければ、同じ方向に飛ぶ他の航空機を眺められるからだ。そうでなくても、船の航跡や地形図そっくり(?)の岬や河川を目の当たりにできるチャンスはそう多くない。まちゃつ搭乗の上り便(宮崎発伊丹行き)が、下…

CVCCエンジン

大阪で万国博覧会が開かれ6400万人余が入場した1970年、米国議会でマスキー法が成立した。エドモンド・マスキー上院議員の提案による大気汚染防止法である。1975年以降製造の自動車は、一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物のいずれについても、1…

恩師、Pehda 先生(75)

ペーダ先生お気に入りの音楽家を紹介しよう。スペイン生まれのチェロ奏者で指揮者・作曲家のパブロ・カザルス(1876〜1973)である。彼以前は、両肘を両脇にくっつける窮屈な姿勢でチェロを演奏していたらしい。YouTubeでカザルスの「無伴奏チェロ組…

日光東照宮

9/4(金)付の日記「特急・やまびこ」を十分に堪能した(?)後、まちゃつは、とうとう宇都宮で降りてしまう。宿を探さねばならない。県庁所在地は概ね宿泊料が高い。急行停車駅程度の、大きからず小さからずの駅を探す。当時は、駅前に手頃な旅館のある…

小岩井農場

土佐の大庄屋で日本鉄道会社副社長、小野義真。三菱創業の祖、岩崎弥太郎の実弟で三菱社長、岩崎弥之助。長州出身の鉄道庁長官、井上勝。3人の苗字それぞれ1字ずつを採って、1891(明治24)年「小岩井」が誕生した。辺り一面、やせた酸性土壌と湿地…

精算

JR(当時はJNR)に新型B寝台が登場した頃。ベッドの幅が52センチから70センチに広げられ、居住性が相当良くなった。T山、Y田に話すと興味津々。九州旅行からの帰路、3人で寝台特急・彗星(南宮崎〜新大阪)の乗客となる。大淀川、一ツ瀬川、小丸川を渡…

TVとTB

NYならニューヨークだから、TBは岩村選手のいる大リーグ・タンパベイレイズと思った向きは残念ながらハズレ。今日は、“V”と“B”との違いなど、聞き取りにくい音の区別についての話題である。電報が盛んに使われていた頃、送信する電文が例えば「まちゃつ」な…

恩師、Pehda 先生(74)

パーティーで盛り上がる、ペーダ先生お勧めジョーク集第8弾。Teacher : Johnnie,I'm ashamed of you. When I was no bigger than you,I could recite all the Presidents in order without hesitation. Johnnie : Yeah,but there were only three or four o…

グリース

SK伯父の家族は、市営住宅に住んでいる。昭和34年頃故、庭付き戸建てである。庭には苺や草花が植えられている。A市役所幹部だから、5人家族の暮らし向きはまちゃつの家よりずいぶん良い。市営バスの運賃が大人10円、子ども5円。アイスキャンデーは、1…

空気銃

まちゃつ7歳の時、従兄のAK兄がいるK野さん宅に遊びに行った。というか、その家から1カ月程いつもの小学校に通った。SK伯父は当時は珍しい大卒で、A市役所の福祉事務所長である。5/30の日記「初めての釣果」に出てくる従兄は中学生になっている。まち…

空の日

今日は、空の日。戦後、サンフランシスコ平和条約締結とともに日米安全保障条約が発効。米軍管理下に置かれていた羽田飛行場が返還され、東京国際空港となる。機体をチャーターし、日本航空が自主運行を始めたのが1952年。民間航空再開40周年に当たる…

恩師、Pehda 先生(73)

パーティーで盛り上がる、ペーダ先生お勧めジョーク第7弾。“Dad,gimme a dime.” “Son,don't you think you're getting too big to be forever begging for dimes?” “I guess you're right,Dad. Gimme a dollar,willya?”“dad”は「父さん」、成人した子どもが…

黒四ダム

平成20年版労災保険率表を見る。海面漁業の掛け金は、41/1000で計算。石炭鉱業・金属鉱業は危険度が増すからか、87/1000。金融・保険・通信・放送・新聞・出版は、最低の4.5/1000である。30万円の月給で計算すると、海面漁業なら…

『風姿花伝』

室町時代の能楽論集。著者を世阿弥と習うが、正しくは観阿弥と世阿弥の共著だろう。世阿弥元清(1363?〜1443?)本人が前書きに書いている。臨終を間近にした父(観阿弥:1333〜1384)が自分を枕元に呼び、観阿弥の口述を筆記させたのだと…

飛行機雲

通常、100m上昇すると0.6℃気温が下降する。富士山頂なら、夏でも涼しいを通り越して過酷な環境となる。更に高度を上げて、航空機が往来する1万メートル上空だと、地上より60℃低い世界。JALのHPに依れば、飛行機雲のでき方には2種類あるという。1…

「枕木、何本ある?」

数え切れないほど多くあるものの例としてアメリカ人が挙げるものの1つに星がある。“innumerable stars”「無数の星」などと言う。日本語と同じだ。国土が広いせいか、星の代わりに線路にある枕木“crossties on railroad”が使われることもある。今日は悪意の…

恩師、Pehda 先生(72)

パーティーで盛り上がる、ペーダ先生お勧めジョーク第6弾。Johnny : My father is a doctor. I can be sick for nothing. Jimmy : Well,mine's a preacher. I can be good for nothing.ここで、大爆笑だが、余計な解説をちょっと。 ジョニー:僕の父さんは…

ゴンドウ、ゴンドウ、アメ、ゴンドウ…

呪文のようだが、そうではない。正しくは「権藤、権藤、雨、権藤。雨、雨、権藤、雨、権藤」だ。前日完投したドラゴンズのピッチャー、権藤が連日の登板。翌日は雨で試合が流れるが、翌々日には再び権藤が登板するという意味。当時の流行語。権藤博は、19…

足立美術館

昭和45年秋に開館した一流の美術館。横山大観の作品130点の外、竹内栖鳳、橋本関雪、川合玉堂らの作品を収集、展示。一見の価値あり。また、足立美術館は、庭園の美しさでもその名を知られている。枯山水庭、白砂青松庭、苔庭、池庭など6つの庭園を設…

二百二十日

立春から数えて220日目である。古来、二百十日や二百二十日の頃が台風襲来の時期に当たり、農家では警戒。風を鎮め、豊作を祈る風祭を実施。獅子舞、念仏、祈祷などが行われる。1945年の今日、後に枕崎台風と命名される台風16号が発生。本州を縦断…

恩師、Pehda 先生(71)

ペーダ先生は、辛辣な日本批評をすることで知られていた、とボストングローブ紙にある。まちゃつも、先生の辛辣な発言を耳にすることが何度もあった。例えば、ラインダンスについてのコメント。ラインダンスというのは、レビュー(revue)で大勢の踊り子が一…

救急の日

今日は重陽の節句。奈良時代から続く宮中の観菊の宴について書くべきなのだろうがパス。救急の日でもあるので、総務省消防庁のHPを覗く。2009年は、9/8から9/14までが救急医療週間。「救急業務及び救急医療に対する国民の理解と認識を深め、救急…

機長のサービス

「機長からご連絡致します。本日は四国上空に積乱雲があるため、迂回して飛行致します。多少揺れることも考えられます。座席ベルトは、着用のままでお願い致します」言われなくても、まちゃつは常にベルトを装着したまま、外すことはない。国内線搭乗の経験…

春場所

H高校時代、同級生のHTさんから大相撲春場所を見に行かないかと誘われた。金がないから行かない、と答えると入場券はあるという。厚意に甘えて出かけることにした。日曜日の午後2時過ぎに府立体育館に高校生3人組が着くと、既に相撲の取り組みが行われてい…

恩師、Pehda 先生(70)

“Are you happy-go-lucky?”と尋ねられたことがある。初めて聞く単語だったので、ペーダ先生の目の前で辞書を調べた。当時の辞書には、複合形容詞、「行き当たりばったりの〜」「成り行き任せの〜」とあった。まちゃつは、学費・交通費・教科書等を自分で工面…

弁慶がナ、ぎなたを持ってサ、しころした

課長「A君、新車購入のBさんから連絡が入った。明日正午からBさん宅での契約だったけれど、先方の希望で、明日朝9時からこの営業所での契約に変更や。準備頼むで」社員A「あ、ほな、課長、今日は残業ですわー」という会話も続けて言うと「アホな課長、今日…

特急・やまびこ(全車指定)

中尊寺金色堂の見学を午前中に済ませ、あとは一関から適当な特急で東京に出て、寝台急行「銀河」で帰阪しようと思っていた。「銀河」のB寝台は幅が52cmの旧型3段式、通称「蚕棚」。寝台幅が狭いので強いて乗りたい列車ではない。まちゃつは東北周遊券を持…

河盛好蔵(かわもりよしぞう)

小学生の頃読んだ『ファーブル昆虫記』の訳者だ。三好達治との共訳であるが、何しろ子ども故、いちいち訳者名など覚えていない。新潮文庫『人とつき合う法』とか『愛・自由・幸福』を書店で手にしたのは、大学生になってからである。「酒の飲み方」とか「子…

神様、仏様、稲尾様

「サイちゃん、あの時は君に連投させて済まなかった」糖尿病が悪化、死の床にあった三原脩が見舞いに来た稲尾和久に言ったことばだ。「サイちゃん」は、稲尾のニックネーム。「あの時」とは、1958年の日本シリーズである。三原率いる西鉄ライオンズは、…

本所被服廠跡

本所(ほんじょ)は、隅田川東岸の低地で商工業地域。被服廠(ひふくしょう)は、陸軍の軍服を作る工場である。本所被服廠の跡地は公園を作るため更地にされ、当時は空き地だった。現在なら、墨田区両国横綱町公園辺りか。今日は、防災の日。午前11時58…