まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

April Fools

自身の幼い子ども二人に前もってiPad購入を吹聴。昨年の4/1、子ども達が喜んで箱を開けると、中身は空。実物の代わりに入れられていたのは、 “April Fool! Haha” と書かれた紙切れだったという。落胆する子どもの表情を撮影して公開したのは、英国北部在…

岬の分教場(4)

明治新政府に対する一揆・騒擾といえば、徴兵令や地租改正に対するものが思い浮かぶ。が、学制に反対するものも少なくなかったという。子どもも労働の担い手だった当時、学校に通わせることは労働力の減少を招く。おまけに学校の設立や維持にかかる費用を押…

岬の分教場(3)

教科数が多いのにも驚かされる。6歳から9歳が対象の下等尋常小学ですら、綴字、習字、単語、会話、読本、書牘(しょとく:手紙の書き方)、文法、算術、養生法、地学大意、窮理学大意、体術、唱歌の14教科もある。もっとも、最初の7教科は国語に相当。…

岬の分教場(2)

明治5年に公布された学制。意外に小学校の種類が多い。尋常小学、女児小学、村落小学(僻遠の農村において教則を省略して教える)、貧人小学(富者の寄付により運営)、小学私塾(小学の教科免状を持つ者が私宅で教える)、幼稚小学(6歳までの男女に小学…

すべて人は

吉田兼好著『徒然草』二百三十二段から。 「総じて人は、無学無芸(であるような顔)でいるのがよい。ある人の息子で、容貌・風采の悪くないのが、自分の父親の前で人と何か話をするときに、史書から引用してみせたことがあった。聞いていて利口そうには見え…

“Where’s your brain?”

「お前の脳味噌はどこにある?」 もちろん、頭蓋内にあることを知らないから尋ねているのではない。 「何という馬鹿なことを言っているんだ」 「頭を使ってちゃんと考えているのか?」 の意。 “flap flies away” 「ハエを追い払う」には通常、 “flyflap”「ハ…

岬の分教場

木造瓦葺き平屋、寄せ棟造り。3教室から成り、校舎西端に下足箱。運動場に面する南側から出入りする。下足スペース及び北側に設けられた廊下には、片流れ屋根が取り付けられている。4学年2教室のみでのスタート。残りのスペースは教員用宿舎として使われ…

重岩(かさねいわ)

「どのようにして重ねたのか…と思わず見入ってしまう巨石。落ちそうで落ちない不思議な石は、新しいパワースポットとして注目されています」「駐車場有り(大型バス不可)無料」とのキャッチコピーで訪問を勧誘するのは、土庄町商工観光課HP。 出かけてみる…

Han Feizi(30)

荀子に学び、刑名法術(今日でいう政治法律)を唱えた韓非子のことばから。小知不可使謀事。 小忠不可使主法。 小知(しょうち)には、事を謀(はか)らしむべからず。 小忠(しょうちゅう)には、法を主(つかさど)らしむべからず。 中途半端な知識の持ち…

cow(2)

熟語“have a cow”は、 “get angry” 「腹を立てる」「取り乱す」 の慣用表現。因みに「牛飼い」は、“cattleman”“cattle owner”。「牛」の集合名詞は“cattle”だったねェ。 “My father is going to have a cow if I tell him I've crashed his car against the …

cow

洗面台や浴室で毎日活躍する洗顔石けん。隊長のご贔屓は「三日月」ブランド。数度の使用にも皮膚が突っ張ることはない。浴用石けんで洗っていた人生前半には、想像もつかない心地よさである。そんな優れものとは縁がなかった子ども時代。馴染みがあった石け…

寒霞渓(4)

山頂で特筆すべきは、トイレ。小豆島上陸後、ホテル以外では初めて遭遇する水洗式。しかも、出入口は自動ドア。屋内にはBGMが流れ、空調まで効いている。くみ取り式を利用せざるを得なかった映画村駐車場とは大違い。有り難い。ただ、建設された平成2年当時…

よろづのとが

吉田兼好著『徒然草』二百三十三段から。 「あらゆる過失から免れようと思うなら、何事にも真心を持ち、人を分け隔てせずに礼儀正しく接し、口数を少なくすること以上によいことは無かろう。老若男女みなそういう態度の人が一番よいのだが、若くて容貌の美し…

寒霞渓(3)

山頂駅から鷹取展望台(映画『八日目の蝉』ロケ地)を経て四望頂(映画『魔女の宅急便』ロケ地)へと徒歩で向かう。片道400メートルほどなのだが、狭い地道の上り下りが連続。油断すると、枯れ枝や枯れ草、小石に足をすくわれそうになる。少々歩きづらい…

寒霞渓(2)

波状飛行をするヒヨドリの如く宙を上下すること3回。5分で山頂駅。改札口ではストーブを炊いている。気温3度。好天に恵まれ、風はほとんど感じられない。早速、かわらけ投げ(5枚200円)に向かうものの、係員は不在。上がってくる時間帯が早すぎたよ…

“Mr. President,please look at me.”

「大統領、私をご覧ください」 英語で喋ったのは、我らが安倍首相。場所は、ホワイトハウスのウエストウイング。安倍・トランプ両首脳による握手の記念撮影中にその珍事は起きた。共同記者会見に臨むため、会場に向かう直前のこと。 「総理、お願いします!…

Han Feizi(29)

荀子に学び、刑名法術(今日でいう政治法律)を唱えた韓非子のことばから。恃鬼神者慢於法。 恃諸侯者危其國。 鬼神を恃(たの)む者は法を慢(あなど)る。 諸侯を恃む者はその国を危うくす。 迷信に陥ると、正しい法をあなどる結果となる。 諸侯の助けを当…

寒霞渓ロープウェイ

花崗岩か、周囲に大きな岩が目立つようになると分岐点に至る。ブルーラインは直進。ロープウェイは左とある。池沿いを左に進み、トンネルを潜ってこううん駅着。40台収用の駐車場を埋めているのは1/4ほど。9時台に「出撃」した効果か、空いている。入…

寒霞渓

大まかに言うと、小豆島の構造は三層から成るらしい。地中深くでマグマが時間をかけてゆっくり冷えてできる花崗岩が基盤。その上に乗っかるのは、火山砕屑物が固結してできた火砕岩。その後、溶岩が流れ出し、火砕岩の谷間を埋める。急速に冷えた溶岩は、安…

人の、物を問ひたるに(2)

吉田兼好著『徒然草』二百三十四段から。 「自分が知っていて、人はまだそこまでは聞いていない事柄を、自分が知っているのにまかせて『誰それさんの件の本当に意外で驚き入ったこと』などとだけ言い送っていると、(手紙を受け取った方では訳が分からないの…

顔に書いてある

感情や思いが表情に出ている、ということ。 「良い知らせだね。顔にちゃんと書いてある」 “You've got good news. It's written all over your face.” という例文を掲載しているのは、研究社の『新和英中辞典』。 前置詞“on”に改め、 “It's written on your …

“Brace yourself!”

「しっかり立っていろ!」 「身構えよ!」 「ショックに備えよ!」 物理的な力にさらされる場合の外、衝撃的な知らせに精神的なショックを受けそうな際にも使用される。 “prepare”「準備する」を用い、 “Be prepared!” 「備えよ!」 としても似た表現が出来…

小豆島(6)

朝食は、バイキング形式。地下1階の宴会場へ向かう。洋朝食で取り揃えるが、好物のバターは無し。致し方なくマーガリンで辛抱。ジャムもまがい物であり、ゼリーもどき。とても上質とは言えない。辺りを見回すと、経年劣化が目立つ。壁のあちこちに傷、真鍮…

ベイリゾート(4)

午前6時、早起きして大浴場に向かう。何の因果か、5人連れと3度目の遭遇。起き抜けだからか、何れも元気が無い。静か故、有り難い。露天風呂を覗こうと、扉を開けた途端に寒気が殺到。恐らく外気温は2,3度だろう。縮み上がる。道理で誰もいないはずで…

Han Feizi(28)

荀子に学び、刑名法術(今日でいう政治法律)を唱えた韓非子のことばから。匠人成棺、 則欲人之夭死。 匠人(しょうじん)、棺を成せば、則ち人の夭死を欲す。 棺を作る匠人は、夭死すなわち若死にする人の多からんことを希望する。人はみな、自分の都合次第…

brace position

不時着姿勢。頭を両腕で覆い、両脚を胸の位置にまで引き上げる体勢。航空機内で衝突の衝撃に備える際の姿勢としてお馴染み。“brace”には動詞の働きもあり、「身構える」の意味で用いられる。 ラガーディア空港を離陸直後のエアバスA320が、カナダガンの群れ…

人の、物を問ひたるに

吉田兼好著『徒然草』二百三十四段から。 「人が何か尋ねている際に(こんな初歩的なことを知らないで尋ねているのではあるまい。真に受けてありのままに返答したら、それはいい物笑いだ)と考えるからであろうか、尋ねた人の心を迷わすように曖昧な返事をし…

混乱

“It's a zoo out there.” 「まるで動物園だ」 が直訳。「ごった返している」「油断ならない世界だ」の意。一般大に比べると、規律も上下関係も遥かに厳しい小原台。体罰が禁止となった直後、校内の雰囲気が一時的に弛緩。「動物園」を通り越して「ジャングル…

ベイリゾート(3)

アコウの姿作り、和牛ステーキや鮑を提供してくれたが、極上サービスとまでは言えない。客室への案内係もポーターもいないから。ロビーでの飲み物サービスもない。格別不満はないが、客室では自ら茶を入れる必要がある。8畳とツインの和洋室。狭いと感じる…

「へッ、お前がか?」

喧嘩で相手に “I'll kick your ass!” 「ただじゃおかないぞ!」 と言われたときに言い返すことば。 “You and who else?” 「お前ひとりじゃ、とても俺には太刀打ちできないだろう。外に誰を連れてくるつもりだ?」の意。更に強調して “You and what army?” 「…