まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

“MASH”(3)

本日も、マーガレット・ホーリハン少佐とピアース大尉の二人が繰り広げる舌戦から。Major Houlihan[angrily]: You're dismissed. Captain Pierce : Thanks,Mother. We've gotta get up early,anyway,and fix MacArthur's hernia. ホーリハン少佐[怒って]:あ…

七月ばかりに、風の

杉本苑子氏による現代語訳で味わう『枕草子』五十一段。 「初秋、七月―野分きめいた風が吹き、たたきつけるように雨の降るざわついた日は、にわかに気温がさがり、涼しくもなるため、夏じゅう放さなかった扇を、つい忘れて、幽(かす)かに汗の匂いがしみた…

“MASH”(2)

番組名の“MASH”は、Mobile Army Surgical Hospital(陸軍外科移動式病院)の略。主人公ピアース大尉は外科主任。マーガレット・ホーリハン少佐は看護師長。ピアースは医師だが、陸軍の階級はホーリハンが上。番組の一場面から。Captain Pierce : Sorry,baby.…

“MASH”

1970年公開のアメリカ映画。朝鮮戦争時の野戦病院を舞台とした喜劇。後に20世紀Foxがテレビドラマ化。CBSの30分枠で放送されるや、視聴率上位に君臨。10年を超えて続編が制作された。テレビドラマの“MASH”に夢中になっていたのは、四十路に入った…

Han Feizi(6)

荀子に学び、刑名法術(今日でいう政治法律)を唱えた韓非子のことばから。華而不實。 虚而無用。 華にして実ならず。 虚にして用なし。 華やかすぎて内容のないことばがある。 空虚で実際の役に立たないことばもある。 二千年以上経過しても、たいていの政…

明神礁(2)

明神礁の調査に向かったのは海上保安庁所属の測量船、第五海洋丸。鋼製だが、排水量300トン足らずの小型船。64年前(1952年)の本日正午過ぎ、こつ然と姿を消す。前日午前に東京港を出港し、明神礁付近で調査を始めたばかりだった。すぐ側にある別…

腐った卵

頭韻の持つ響きが新鮮で印象的だったのだろう。「いち、に、さん、し、…」の代わりに、 「♪いちにいサンマの尻尾、 ゴリラの息子菜っ葉葉っぱ、 腐った豆腐」 と歌うようになった。大先生が幼稚園に通い始めてすぐのこと。社会性の一端が身についた証しだろ…

虫は(2)

杉本苑子氏による現代語訳で味わう『枕草子』五十段。 「蜩(ひぐらし)。そして額突(ぬかづ)き虫(今の米つき虫)も不憫(ふびん)だ。小さな虫のくせに道心をおこして、仏の御前(おまえ)でぬかづきおがむなど、なんといういじらしさだろう。思いもよら…

south

「関西空港は、大阪空港よりも南に位置する」 “Kansai Airport lies to the south of Osaka Airport.” 残念ながら、「〜よりも南」と比較級で言いたくてもnorth,south,east,westには比較級がない。方角は、程度や段階とは無縁だから。“only”「唯一の」“perfe…

歯石除去(8)

差し障りのない理由を述べ、暫く治療を休む旨を申し出る。12回の通院の内、30分待ち2回、20分待ち1回、10分待ち1回で残りは定時開始。歯科では、時間を守っている部類に入るだろう。歯石が取れたし、口中すっきり。歯茎の腫れも改善中である。治…

歯石除去(7)

「過剰歯ではありません。隣の歯がローテーション(回転)しただけです」 (???) 40年前に問題の小臼歯は抜歯済み。いくら口中を探しても、現在、その姿は見られない。歯茎の内側に開いていた穴も数年で閉じた。昔の話をしたら、とんでもない方向に会…

歯石除去(6)

左下を除いて他の3本の親不知を抜歯している。何れも生えきらずに、途中でストップ。化膿したのが理由。3本以外に内側に生えた右上の小臼歯も1本抜いている。舌と常に接触するため、該当部分が紫色に変色。発音のしにくさを解消するためでもあった。普段…

明神礁

新島と言えば、2013年に噴火した西之島(父島の西130キロ)が思い浮かぶ。順調に「成長」し、3平方キロ近くに達したとか。明るい話題である。その西之島よりも遥かに本土に近い伊豆諸島に新島が何度も出現した場所がある。明神礁と呼ばれる海底火山…

♪どんぐり…

本日の話題は、『チンパンばらばら』と題する戯れ歌。『どんぐりころころ』のパロディである。 ♪チンパンばらばら 代表に ドツボにはまって さあ大変 どじょうが出てきて こんにちは 嬢ちゃん 政権目指しましょう♪チンパン歯を見せ 喜んで 暫くいっしょに 過…

虫は

杉本苑子氏による現代語訳で味わう『枕草子』五十段。 「虫で心惹かれるのは鈴虫(今の松虫)、松虫(今の鈴虫)、機織り虫(今のきりぎりす)、きりぎりす(今のこおろぎ)、蝶。われからという名の海草につく小虫もおもしろい。 海人(あま)の刈る藻に住…

Han Feizi(5)

荀子に学び、刑名法術(今日でいう政治法律)を唱えた韓非子のことばから。唇亡則齒寒。 唇(くちびる)亡ぶれば則(すなわ)ち歯寒し。 唇が破れて亡びれば、最も近いところにある歯も自ずから寒くなる。互いに助け合うものの一方が亡びれば、他の一方も危…

歯石除去(5)

「見えている歯石を除去するだけなら簡単」 (それで充分やねんけど…) 「でも、歯周病の根本的な解決にはなりません。バス法とスクラビング法とでブラッシング。血が出ると止めてしまう人がいますが、止めてはいけません。続けていく内に歯茎の腫れが収まり…

路面電車?

本年8/2付読売夕刊から。「老いた阪高 大改修」と題する11面記事には、事実と異なる部分がある(T_T)。 「(略)松原線の喜連瓜破付近(大阪市平野区)の200メートルは、路面電車(現在は廃線)の線路をまたぐ必要があった。橋脚の間を長くするため、…

scribe

ラテン語の“scriba”「筆写者」に由来。語源をネタに単語を増やせる語として登場することが多い。 “describe”「下へ書く」 「書き留める」 “inscribe”「中に書く」 「書き入れる」 “prescribe”「前もって書く」 「指示する」「処方する」 “subscribe”「下に書…

掃除機(4)

「3万ポイント」は、Jシンでのみ有効。ライバル(?)の量販店Y、Y、Bと比べ、Jシンが価格で下回れそうな掃除機はイタチ製のみ。ということで、近くのJシンに最上位機種のCV-SC700(吸い込み仕事率430W)を見に出かけた。4月下旬のこと。現物は、Jパネット…

Han Feizi(4)

荀子に学び、刑名法術(今日でいう政治法律)を唱えた韓非子のことばから。一人奮死、可以對十。 一人(いちにん)の奮死は、以て十に対(むか)うべし。 一人が命を投げ出して立ち向かえば、その力は十人の敵に対抗できる。こうして、十人ならば百人に、百…

GATEWAY修理(3)

テクノランドから電話があったのは、3日ほどしてから。「直った」とのこと。だが、歯切れが悪い。「もう暫く預かり、チェックし直しましょうか?」とも宣う。一度無駄足を踏んでいる。慌てる乞食は貰いが少ない。再チェックを依頼。 1週間後に「やはりダメ…

あてなるもの

杉本苑子氏による現代語訳で味わう『枕草子』四十二段。 「けだかく、あでやかなものは、薄紫の上に白の汗衫(かざみ:汗取りのひとえの短衣)を重ねた涼しげな童女の夏姿。それに家鴨(あひる)の卵。おろしたての金属の椀に氷を削り入れて、上から甘葛(あ…

歯石除去(4)

子どもの頃から通っていた、淀川区のS歯科での処置。手間取って3回、通常は2回で除去終了。もちろん、保険診療。通いたい気持ちはあるが、既に代替わりしているのが難点。近所で探し始めた所以。「志の輔」院長の話に戻る。こちらは、通院日数を増やすのが…

forget

月並みな台詞の紹介。忘れっぽい向きには、 “I keep forgetting.” 「すぐに忘れるねん」 覚えておくべきことを失念し、注意されるような場面での独白。 “I almost forgot it.” 「ほとんど忘れてもた」 ではなく、 「もう少しで忘れるところやった」 実際は忘…

GATEWAY修理(2)

帰宅後、説明通りにやったのは言うまでもない。が、1時間ほどで勝手に終了。予定より随分と早い。立ち上げようとすると、以前と全く同じ「症状」を呈する。「こりゃダメだ」ということで、翌日再び日本橋へ。同じルートでは楽しくない。阪和線から環状線に…

GATEWAY修理

御堂筋線から堺筋線に乗り継ぎ、日本橋へ。歩道に収まりきれずに車道に歩行者が溢れていた、かつての賑わいはない。午前中ということも加わり、閑散としている。GATEWAYを携えてテクノランドを訪れるのは、2度目。使用後1年も経たぬのにハードディスク交換…

掃除機(3)

「控えの子」がもうろくした以上、新たに後継を用意する必要がある。草箒に戻る訳にはいかない。何度も壊れて手を焼いたイタチ製(まちゃつ、Hが抜けたでェ)サイクロンを除外し、他メーカーの物色を始めた折も折、隊長のパソコンが変調を来す。COREi5搭載の…

Han Feizi(3)

荀子に学び、刑名法術(今日でいう政治法律)を唱えた韓非子のことばから。賞罰不信、 故士民不死也。 賞罰信ならず、 故に士民死せざるなり。 賞罰が厳正に行われない。だから民は人君のために一命をなげうとうとしない。正しい者は賞し、正しからざる者は…

judge(2)

トランプ候補の放言にあった“judge”は「裁判官」の意。人種差別だとして物議を醸した。本日話題にする“judge”は、動詞。「判決を下す」「評価する」の意。 “It's not my place to judge.” 「私がとやかく言う筋合いではない」 “Not for me to judge.” “I'm n…