まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

トヨタ博物館

愛知県長久手町にある自動車博物館で、1989年オープン。まちゃつは、開館して直ぐに出かけた。自動車に関する博物館でここほど充実した展示は、日本には外に見当たらない。さすが、トヨタである。1階にレストランその他、2階に欧米車、3階に日本車、…

「抱きしめたい」

♪“Oh,yeah,I'll tell you something I think you'll understand. When I say that something,I want to hold your hand,I want to hold your hand,I want to hold your hand.”ビートルズの名曲である。“I Want To Hold Your Hand”が英語の題名だから、直訳な…

元日の日向灘

宮崎のT叔父宅に泊まりがけで出かけた時のこと。T叔父は、ダイビング(水中銃を利用)と釣りが趣味で20年以上の経験がある。8名(?)定員の小型ボートも所有。魚探付きである。大晦日、明日は釣りに連れて行く旨聞かされる。正月から冗談だと思ってい…

恩師、Pehda 先生(62)

パーティで盛りあがる、ペーダ先生推薦ジョーク第2弾。 Mama:Where have you been? Johnny:Playing ball. Mama(severely):But I told you to beat the rug,didn't I? Johnny:No,ma'am. You told me to hang the rug on the line and beat it. ここで大爆笑…

竜安寺

京都の他の寺院に比べ、ヨーロッパ系外国人の姿が目立つ。しかも、家族連れがかなりの割合を占めるところが異色。竜安寺は、1450年細川勝元の創建。臨済宗の寺であり、細川家代々の墓所でもある。室町末期に築庭された枯山水が著名。15個の小さな岩と…

ポツダム宣言

64年前の今日、米英中が日本に対して共同宣言を発した。政府は無視。原爆を使用されソ連の参戦を招いた挙げ句、結局8/14にポツダム宣言を受諾。国民には、翌15日正午に発表。内容は13の項目からなる。主なものを4つ挙げると、日本に戦争を終わら…

満濃池

701年〜704年の創築というから、大宝律令(701年)ができた頃だ。満濃池は、香川県にある日本最大の灌漑用ため池である。四国山地と中国山地に挟まれている上、高山のない讃岐は降水量が少なく、古来干害に悩まされてきた。大小のため池が散在する…

ブロッケン現象

大阪・伊丹空港を飛び立ち九州へ向かう。好きな座席はport(左舷)で、翼よりなるべく前の窓側だ。たまに南東方向に離陸することもあるが、大抵は北西方向に離陸し上昇を続けながら左旋回する。晴れていれば、緑の絨毯の中に武庫川、阪神競馬場、上ヶ原浄水…

恩師、Pehda 先生(61)

「アメリカ人は、パーティ好きだ。金に余裕がなければ、参加者各自がアルコールや食品を持ち寄るって訳。パーティを楽しむには、洒落た会話ができなくてはね。面白いジョークがあれば、盛りあがるよ」今日は、ペーダ先生から習ったジョークを紹介しよう。An …

ワシントンヤシ

所用がありOCU1号館(本館)まで出かけた。かなり古い3階建て。建築後50年くらいは経っているかなと思ったら、とんでもない。1934(昭和9)年竣工だそうで、築75年だった。文化財に指定されているという。K西学院図書館と同じという訳だ。1…

サイクリング・応神天皇陵

同級生のT山に誘われ、2人とも自分で製作した自転車に乗り応神天皇陵までサイクリングに出かけたことがある。応神天皇陵は羽曳野市にあり、誉田御廟山古墳(こんだごびょうやまこふん)とも呼ばれる。墳丘の長さ(420m)では仁徳天皇陵の486mに及…

チャールズ・M・シュルツ

スヌーピー、チャーリー・ブラウン、ルーシー、ライナスなど、様々なキャラクターが生き生きと活躍するピーナツ・シリーズ。米国では、野球チーム「ピーナツ」の常敗監督チャーリー・ブラウンの人気が圧倒的だろう(ペーダ先生の意見)。でも日本では、スヌ…

濱口梧陵

JR天王寺駅から自動券売機で買える一番遠い所、和歌山県湯浅町へ出かける。到着したJR湯浅駅のホームはカーブしているが長大で、12,3両連結で入線しても余裕がありそうだ。鉄道全盛時代の賑わいが偲ばれる。1枚1620円の切符には、平成17年5月4…

恩師、Pehda 先生(60)

“What department do you belong to?”(君は何学部に所属してるの?)同じクラスの男子学生に質問なさった。「学部」は“faculty”だから、ペーダ先生は“What faculty do you belong to?”とおっしゃるべきかもしれないが、米国では“department”も普通に使うよ…

ハットリくん

長居植物園を散策した際に購入したニラの種をトフコさんがプランターに蒔いた。ベランダに置いて3週間で芽を出す。1年目は間引きをして、根を大きく育てると種の袋に書いてある。上手く育ったとしても、収穫は来年だ。一方別のプランターに植えたハットリ…

和田垣謙三

兵庫県出身の東京帝大教授で経済学者(1860年8/30〜1919年7/18)。講義中、“He,who,me,you,its....”と黒板に書いて、「ひい、ふう、み、よ、いつ…。」と学生に読ませた。“Oh,Kitty meets,Netty meets care no hero fish.”だと、「起きて見つ…

大リーガーの年金

日本のプロ野球選手が10年以上プレーすると、55歳から年額100万円程度の年金が貰えるという。平均寿命80年の時代に、これだけではとても暮らしていけない。雀の涙だ。その雀の涙も2012年には財源が底をつき、その後のことは未定らしい。一方大…

パリ祭

今日は革命記念日で、フランスでは国民の祝日だ。1789年7月14日、政治犯を収容していたバスチーユ牢獄を市民が襲撃し、フランス革命が始まる。バスチーユ牢獄は、後に解体される。人権宣言が公布され、国民主権、法の下の平等、私有財産の不可侵など…

恩師、Pehda 先生(59)

「“Box-office”is the place in a theater,concert hall etc. where tickets are sold.(『ボックス・オフィス』は、劇場やコンサートホールで入場券を売っている所さ)“a box-office hit”だと、『大当たりの映画』ということになるね」ペーダ先生のお言葉。…

クニカはクミコに殺された

藤原純友は、海賊討伐のため西国に派遣される。ところが、936年自ら海賊を率いて朝廷に反抗。5年後に敗死、承平の乱(じょうへいのらん)と呼ばれる。平将門は、摂政藤原忠平に仕え検非違使に就こうとするが果たせず、関東へ。935年、叔父の平国香を…

椰子の実

「♪名も知らぬ遠き島より 流れ寄る椰子(ヤシ)の実一つ 故郷(ふるさと)の岸を離れて 汝(なれ)はそも波に幾月…」以下略 「破戒」「夜明け前」「初恋」で知られる島崎藤村(1872年3/25〜1943年8/22)の作。藤村は、ヘボン式ローマ字で有…

サイクリング・笠置

後醍醐天皇の行在所が置かれた笠置まで自転車で行こうとT山が言う。一泊の行程だが、テント、飯盒、食料持参だから金はほとんどかからない。備品を運搬することもあろうかと、タイヤは細身のロードレーサー用ではなく、太めを装備してある。今里筋を北上し、…

山崎宗鑑

現代日本では、カラオケが大流行。プロの歌手が数多く存在する。同じように室町時代には連歌が流行し、プロの連歌師が多数存在したという。連歌というのは、短歌の上の句(五七五)と下の句(七七)を多人数又は単独で、交互に長く連ねる詩歌の形態。五十韻…

恩師、Pehda 先生(58)

“Japanese­-style toilets are for barbarians.”(和式トイレは、野蛮人用だ)ペーダ先生の感想である。ドイツのアウトバーンのトイレに、和式と似たタイプがあるという記事を読んだことがあったので、そこまでひどいのかなぁと考えさせられた。1972年当…

蛙とび

今日は七夕。五色の短冊、書道の上達などについて書くべきだがパス。奈良県、吉野に出かけてみよう。日本仏教の一派に修験道がある。役行者(えんのぎょうじゃ)が祖。役行者は葛城山に住み、修行を積み呪力を得ようとした人物で、金峰山、大峰山を開いたと…

OCU理学部附属植物園

実際にここを歩いてみると、長居植物園がただの花壇に見えてくるから不思議である。施設内なのだが、大自然を満喫出来る雰囲気だ。実習に来た京大生が書いたのであろう、標本名の裏に名前と日時を書いたメモ用紙が挟んであるのを見つけた。「葛の花踏みしだ…

サイクリング・竹ノ内峠

新車が完成し防犯登録も完了。サイクリングに出かけることにした。T山は鍋谷峠にかなり執心。初心者には坂が急すぎる旨まちゃつが強弁したため、竹ノ内峠に決定。サイクリングでは、一番脚力の弱い人物に合わせて旅程を決めねばならない。先ず、大和川の堤防…

手作り自転車

「おぬしも自転車、作らんか?」H高同級生でKB大生のT山が勧めてきた。新しいフレームを購入すると言う。それで、不要になる自分のフレームをまちゃつにプレゼントとなった次第。ハイテンション鋼だから安物(自転車フレーム用ではこの通りだが、自動車用な…

パトリック・ヘンリー

明日7/4(土)は、アメリカ独立記念日。1776年7月4日、アメリカ独立宣言が発布されたことを記念する日でlegal holidaysに当たる。全米50州で休日扱いだ。その1年前の3月23日、ヴァージニア州の植民議会でアメリカ人なら誰でも知っている名演…

恩師、Pehda 先生(57)

「日本語に『イモ』ということばがあるだろう。『田舎者』の略だ。『イモ』は、栽培される場所から都会ではなく、田舎を連想させるね。英語にも『田舎者』という表現がある。だけど、『イモ』じゃなくて『カボチャ』を使うんだ。カボチャは、パンプキン・パ…