まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ラクロス(lacrosse)

ホッケーに似た球技。1チーム10人(女子は12人)で対戦。先が網になったラケット(クロス)でボールを奪い合い、相手方のゴールに入れ合う。ボールは直径6cm、150gの硬質ゴム製。北米先住民が、部族間の争いの平和的解決手段として行っていた競…

シケイ

電気椅子に座らせたり、絞首を行ったりはしない。小学生の頃盛んだった、ソフトテニス用ボールを使った遊びの名称である。男子しかやらない。「番号呼び」と称する地区もあった。プレーはじゃんけんで勝った1人が、予め各プレーヤーに割り振られた番号を叫…

やじろべえ

阪神高速松原線を走行してみよう。運転中気をつけていると、ショックアブソーバーがひときわ上下する場所がある。平野と三宅のちょうど中間辺り、長居公園通りの真上を通過する瞬間だ。車のバウンドが大きくなる理由は、そこに本来在るべき橋脚が1本カット…

恩師、Pehda先生(112)

ペーダ先生から習ったshort stories第9弾。A mother of four children in our neighborhood did something the other day that she has not done in several years:at eleven o'clock in the morning she was sprawled across her bed with one hand under …

27th Wedding Anniversary

ちょっと背伸びをして、27歳で二世帯住宅を建てた。そうはいっても、共有持ち分二分の一。まちゃつの負担は価格の半分である。だが、35年払いの住宅ローンの支払いは毎月10万円。30年以上前のこととて金利が高い。忘れもしない7.92%! 車はあっ…

雪の旧加久藤峠

3年で時効になる件だから書こう。半世紀以上も前のこと。1959年も押し詰まったある日、熊本県A市から宮崎市へ車で家族旅行することになった。まちゃつは小学1年生だ。車といっても、わが家にあるのはDハツのミゼット空冷単気筒305ccのみ。テレビを…

初詣

正月三が日は、トフコさんが遠くまでお見舞いに出かけて不在。例年より遅くなり、1月11日が家族そろっての初詣。四柱推命に依ると、まちゃつの今年の吉方は自宅の西方。真西に住吉大社が位置するため、久しぶりに自転車3台で移動。ゆっくりこいで20分…

替え歌(2)

5年生の頃習った唱歌に「スキー」がある。♪山は白銀(しろがね) 朝日を浴びて すべるスキーの 風切る速さ 飛ぶは粉雪か 舞い立つ霧か お お お この身もかけるよ かける同じメロディーで学校の行き帰りに大声で歌ったのは、下記の歌詞。♪朝もはよから 弁当…

悲しみor悲しさ?

♪悲しみに出会うたび あの人を思い出す こんな時そばにいて 肩を抱いてほしいと… 中村雅俊が歌う「ふれあい」である。「『悲しみ』と『悲しさ』について述べよ」という問題が、30年ほど前、東京教育大学文学部の学生に出題されたと同大学出身のNさんから聞…

恩師、Pehda先生(111)

この類の小咄は幾らでもあるだろうに、ペーダ先生からは1つだけしか教わらなかった。では、short stories第8弾。A short,short story: Oh,Brad,let's not park here Oh,Brad,let's not park Oh,Brad,let's not Oh,Brad,let's Oh,Brad, Oh, とっても短いお…

『氷川清話』

幕末の混乱期から明治新政権が樹立し発展していく時代。政権間近にいて歴史的事件をつぶさに見聞できた人は多々あろう。が、命が幾つあっても足りない変革期。西郷隆盛は50歳で自刃、大久保利通も48歳で暗殺されている。木戸孝允(桂小五郎)は暗殺こそ…

初めての東京

小学4年生の夏、母方の祖母Mに連れられ叔父KT宅に出かけた。Nancy台風(1/20付日記)来襲の際、物置小屋で独り過ごした事へのご褒美かもしれない。叔父は陸上自衛隊の士官で板橋区に住んでいる。午前8時半大阪駅発、急行「六甲」に乗車。7時間半かけ…

“The Rockford Files”

1974年から6年連続米NBCで放映された、ジェイムズ・ガーナー主演のテレビドラマ。日本語吹き替え版は「ロックフォード氏の事件メモ」のタイトル。1975年からテレビ朝日系列で放送が始まる。ジム・ロックフォードは、無実の罪で服役した経験のある私…

函館山

「函館山は独立した島であったが、潮流の作用により砂州が形成され北海道本島と陸続きとなった。砂州上に発達したのが函館市街。潮岬と同様、陸繋島と呼ばれる地形である」高校の地理で習った通り、頂上から見下ろすと市街が砂州上にあるのがよく分かる。戦…

恩師、Pehda先生(110)

「小学1年生から高校生まで、学年を通して数えることは知っているね。1年生から12年生まである。じゃあ、大学1回生は英語でどう呼べばいいかな?」答えは、1回生から4回生までそれぞれ“freshmen,sophomores,juniors,seniors”大学院と院生は“graduate …

佐久間勉艇長

反戦・平和を訴えた歌人、与謝野晶子。その晶子が、死の直前まで沈着冷静を保った軍人をたたえ追悼する和歌を詠んでいる。海底の水の明りにしたためし 永き別れのますら男の文1910(明治43)年4月15日、山口県新湊(柳井市南方)沖で海軍の第六潜水…

R・カールトン大阪

仕事で何度か出かけたが、宿泊しようと思ったことはない。世界でも指折りの高級ホテルだからだ。1997年開業。一番安いスーペリア(40平方メートルもある!)を2人で使用すると、平日で5万8138円、土日だと6万4071円。スィート(233平方…

almost

副詞“almost”を「ほとんど」と覚えている高校生が多い。確かに“Almost all the students like English.”とか“Almost everybody was invited.”のような文ならぴったり当てはまる。「ほとんど全ての学生が英語好きだ」「ほとんど全員が招待された」となり、違…

青函トンネル

53.85km。新幹線が走るようになれば、ほんの10数分で通過するが、このとてつもないトンネルの長大さはなかなか実感しにくい。高速道路で例える。近畿自動車道吹田料金所から入って松原ジャンクションを経由、西名阪自動車道天理料金所までの走行距…

恩師、Pehda先生(109)

戦後永らく続いた1ドルが360円の固定相場制。70年代に入ると円は切り上げられ、1ドル308円となる。オイルショックの頃には変動相場制に移行。1ドルが280円くらいまで上昇。250円を突破したら、輸出産業は全滅すると言われていた頃のこと。…

パンダ

「あんパンと大蛇(アンパントダイジャ)」をシャッフルすると「ジャイアントパンダ」になる。まちゃつ、シャッフルクイズは今日の話題が終わってからやでーっ。パンダだけでも、ふつうはレッサーパンダではなく、大熊猫の方を連想するだろう。目の周囲、耳…

バッテリー交換(2)

2/19付日記の続きである。やれやれ、ちょっと高いけれど、最初からディーラーで交換すればよかったかなと思い直す。早速、車を購入した店へ電話。2,3日で入荷する予定と聞かされる。値段は数千円高いが、致し方ない。予約した日時に愛車を持ち込むと…

パイナップルケーキ

H高校の後輩HYさんから台湾土産を頂いた。パイナップルケーキの詰め合わせである。職場のお茶の時間に皆で消費。ジューシーでなかなか美味しい。お代わりできないのが残念なほどである。日本人のお土産好きがアジアにも知れ渡ったか、商品説明が日本語という…

替え歌

少なくとも昭和の初期には流行っていた替え歌がある。文部省唱歌「一月一日」がパロディー化されている。大正13年生まれの岳父から存命中に伺った。歌詞の最後に「係り結び」が入っている。♪年の始めの例(ためし)とて 終わりなき世のめでたさを 松竹たて…

恩師、Pehda先生(108)

「一般的に言って、アメリカ人の方が日本人より日常生活で笑う機会が多い。見知らぬ他人同士がエレベーターのような狭い場所で一緒になったような場合、互いに微笑むことは稀ではない。相手に害を与える意図や敵意を持っていないことを示すのに好都合だから…

“Umeda,Umeda!”

今ではもう見られないが、阪急神戸線と今津線の線路が直交していた頃のこと。36年前である。西宮北口駅は特急停車駅のため、神戸線のホームは島式になっている。各駅停車と優等列車が同じホームに同時に停車できるようにするためだ。ただ、梅田行きと三宮…

Boeing-707

1958年初飛行。収容乗客数は2クラスで110名。1クラスで179名。全長44m、航続距離6800km。1994年就航の双発ジェット777‐300なら、3クラスで365名、2クラスで451名、1クラスで550名の乗客を収容。全長73.9m、…

生家

車でトフコさんの実家に帰省する途中、小1まで住んでいた生家跡がどうなっているか気になり寄ってみた。九州自動車道南関ICから15分ほど、A市役所のちょっと西にある。4年前のこと。300坪の借地跡は50坪ほどの区画に分けられ、新しい二階建てが6軒…

“Namba,Namba!”

5年前の冬のこと。GTK,初代GTY,GTAの3名とランデブーのため、御堂筋線、動物園前駅にいる。約束の時間まであと20分少々。3人揃ったので、あとはGTYを待つのみ。通行の邪魔にならない場所に立ち、通り過ぎる人たちを眺めながら取り留めのない話を続けて…

寝袋

ペーダ先生が亡くなってから数年後の年末、マンション前の歩道橋にホームレスが住みついた。氷点下の最低気温が予想される夜更け、仕事帰りに覗いてみる。階段が天井、壁は段ボール。毛布だけの寝床はもぬけの殻。食料でも調達に出かけたかと思ったら、違っ…