まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

佐久間勉艇長

反戦・平和を訴えた歌人与謝野晶子。その晶子が、死の直前まで沈着冷静を保った軍人をたたえ追悼する和歌を詠んでいる。

海底の水の明りにしたためし
永き別れのますら男の文

1910(明治43)年4月15日、山口県新湊(柳井市南方)沖で海軍の第六潜水艇が訓練中に沈没し、艇長以下14名が殉職する事故が起きた。第六潜水艇は初の国産で、ガソリンエンジンと蓄電池を搭載。水上と半潜水の際は、海上に通風塔を出し航行。潜水の際は、通風塔を閉じ蓄電池で推進した。有毒ガスの発生する暗闇の中で書かれた艇長、佐久間勉大尉の遺書。「小官の不注意により陛下の艇を沈め部下を殺す。誠に申し訳なし。されど艇員一同、死に至るまで皆よくその職を守り沈着に事を処せり…」続いて沈没は深く潜行しすぎたのが原因であること、通風塔を閉めようとしたけれどもチェーンが切れ手動に頼らねばならなかったこと、メインタンクは排水したこと、後部に浸水し電流が使えず手動ポンプに頼っていること、残気が500ポンドであることなどを記し公遺言へと移っている。「陛下に白す。我が部下の遺族をして窮するもの無からしめ給はん事を、我が念頭に懸かるもの之れあるのみ…十二時三十分呼吸非常に苦しい…ガソリンにようた…十二時四十分なり」凡夫ならば、危機の際に本性を現し本能のまま行動し醜態を晒してしまうのだろう。2日後引き上げられた第六潜水艇の乗組員は、14名中12名が持ち場で亡くなり、持ち場にいなかった残りの2名も担当の修理箇所で亡くなっていたという。


それでは、本日のシャッフルクイズ。


『奈良の獅子(ナラノシシ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:首都圏都市名。