まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

恩師、Pehda先生(150)

‘“Heyday”means the time when someone or something was the most popular,successful,or powerful. For example,Hollywood's heyday is from the thirties to the forties of the twentieth century.’「『全盛期』は、人でも物でも、人気がいちばん高く、諸事好都合に運び、影響力がいちばん強い時期という意味。例えば、ハリウッドの全盛期は1930年代から1940年代だ」米映画界にはビッグ5という言葉があった。映画の制作・配給・興業のあらゆる面をコントロールしていた5社を指す。すなわち、メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(1924年創業)、パラマウント(1916年創業)、20世紀フォックス(1935年創業)、ワーナーブラザーズ(1923年創業)、RKO(1928年創業)である。リトル3という言葉もあって、映画の制作・配給には携わっても会社直営の映画館を持たない会社を指していた。コロンビア(1924年創業)、ユニヴァーサル(1919年創業)、ユナイテッドアーティスト(1919年創業)が該当する。巨大な映画会社が良質な映画を次々と生み出したのが30年代40年代で、『風と共に去りぬ』『駅馬車』『市民ケーン』『カサブランカ』などが出てくる。ところが、1948年米最高裁は、ビッグ5が所有する劇場チェーンを映画会社本体から切り離すように判決を下す。一体経営が独占禁止法に抵触するとの判断であったらしい。ペーダ先生によると、これ以来ハリウッドの衰退が始まったことになる。まちゃつは、現在でもハリウッドが映画産業の中心だと思うが、そう考えるのは昔を知らないからかなぁ。


それでは、本日のシャッフルクイズ。


『釣り見るくちよ(ツリミルクチヨ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:花の万博が開かれた。