まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

何事も辺土は

吉田兼好著『徒然草』二百二十段から。
「ある人が『何事につけても田舎(京都以外)は、下賤で粗野な感じがする。が、天王寺舞楽だけは例外で、都のものに対してもひけをとらない』と発言したのに対し、天王寺の楽人が申しました。『この寺の楽は、音律の標準となる図とよく比較し、楽器の調子を整えております。調律がきちんと行われている点が、他の所よりも勝っているのです。聖徳太子時代の図が現在まで残っており、それを標準としているのが理由です。図とは、世に六時堂と呼ばれる堂の前にある鐘であり、その音がぴったり黄鐘調(おうしきじょう)なのです。寒暑につれて調子の高低があるはずですから、二月十五日の涅槃会(ねはんえ)から二十二日の聖霊会(しょうりょうえ)までの期間中の鐘の音を標準としています。寺の秘伝であり、この1つの調子でどの楽器も調整するのでございます』」
涅槃会:二月十五日。釈迦入滅の日。
聖霊会:二月二十二日。太子の忌日。


それでは、本日のシャッフルクイズ。


『代行、志望(ダイコウシボウ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:空海