まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

pull

ドアの表示でお馴染み。pushの対義語。「引く」意味ではdrawの同義語でもある。副詞を加えてpull inとすると、
“pull in”「列車が着く」「車を路肩に止める」
arriveと同じ意味に変身。inを対義語と入れ替えると、
“pull out”「列車が出る」「路肩から出る」「追い越しのため車線から出る」
運動の方向も百八十度転換。「路肩に寄せる」意味では“pull over”も使用頻度が高いとか。ところで、車両が「着く」「出る」の意味でpullを使う表現があるのはなぜだろう。想像だが、車が出現する以前の交通手段「馬」と関係するのではないか。
“pull the reins”「手綱を引く」“loose the reins”「手綱を緩める」
という表現がある。「進む」「止まる」など、馬の制御にpullは必須。車が馬に取って代わっても、ことばは生き残った可能性を持つ。慣用句「反りが合わぬ」(気心が合わない)も元は、刀身の反りが鞘と合わない意だとか。刀を振りかざすなど、時代劇の中だけだろうが、慣用句の方は生き延びている。因みに、馬への「進め」の掛け声は“giddap”。「止まれ」は“whoa”。それぞれ“get up”と“ho”に由来するという。


   廃棄物
   みんなで溜めれば
   怖くない


それでは、本日のシャッフルクイズ。


『保身、護身せよ(ホシンゴシンセヨ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:旧グリニッジ天文台