まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

柳生(3)

江戸時代の将軍直参で知行1万石以上の者を大名と呼ぶ。幕末の大名約270人の内、石高の最高は金沢藩で120万石。以下、鹿児島藩72万石、仙台藩62万石と続き、6位の熊本藩で54万石。大大名は少数派である。20万石以上に範囲を広げても、22人しかいない。大半は5万石以下。城郭を持たない「無城」も多かったという。1万石の柳生藩も「無城」だが、将軍の剣術指南役。幕府内での発言力は侮れなかったであろう。城を持たなくても、知行地の統治を行う必要はある。「陣屋」と呼ばれる建物で政務を執り行った。その遺構が柳生陣屋跡である。一刀石を往復しただけで、足はふらふら。日頃の運動不足もあるだろうが、路面の悪さも加わり疲れが倍加。帰阪しようかとも思ったが、遺構は駐車場から近い。R369を隔ててすぐ西に位置し、公園になっているという。道路を渡るとすぐ。でも、入口は手すりのない石段。ぱっと見で百段くらいある。濡れ落ち葉に足を取られぬよう気をつけながら、ほうほうの体で到着。奈良市HPには、建物跡を石材で示した写真が掲載されている。が、実際に来てみると、夏草が生い茂っていて何も見えない。観光地ではなくハイキングコースと考えれば、裏切られた気分にもならないかなァ。帰路、往路に見かけたのと同じ場所でネズミ捕りは続いていた。捕まえやすいのばっかり検挙していると、不祥事の際に県警や府警を擁護してくれる市民を減らしてしまうでェ。


   壇ノ浦
   花ごと落ちる
   ツバキかな


それでは、本日のシャッフルクイズ。


『ケチ、追加(ケチツイカ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:昔の高野山比叡山