まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

Mark Twain(9)

県庁所在地イコール大都市という図式が出来上がっている日本から見ると、米国の州都はへんてこな場所に位置するように思えるかもしれない。実際、比較的小さな町であることが多い。ニューヨーク州ならオルバニー市(人口9万8千人)にあるし、ペンシルヴェニア州ならハリスバーグ(人口5万人)にある。馴染みのあるニューヨーク市フィラデルフィア市やピッツバーグ市にはない。米国の州都には、地理的な中心地が選ばれることが多い。国土が広いため、交通の便を考えてのことだという。そういう視点に立てば、奈良県庁は吉野辺りが相応しいし、和歌山県庁には田辺辺りを選ぶべきかもしれない。前置きが長くなった。カリフォルニア州の州都は、ロサンゼルス市(380万人)でもサンフランシスコ市(80万人)でもない。サンフランシスコ市北東120キロに位置する、サクラメント市(人口47万人)である。1866年、この町の新聞社サクラメント・ユニオン紙がハワイ(当時の呼び名はサンドウィッチ諸島)へ特派員を派遣し、旅行記を掲載することにした。選ばれたのがトウェインである。評判が良かったのであろう。翌年、別の新聞社がヨーロッパと中東を5ヵ月に渡って巡る観光旅行を企画する。トウェインも加わり旅行記を書くのだが、これも大当たり。編集の後、1869年“The Innocents Abroad”(何でも見てやれ、ヨーロッパ)というタイトルの単行本となっている。


   二億年経てばパンゲア再生す
   ゴマ粒めぐりて角突き合わす


それでは、本日のシャッフルクイズ。


『やあ、カマキリ(ヤアカマキリ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:「冬休み」を「冬体み」とやったりする。