まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

Confucius(24)

春秋時代の思想家、孔子(551B.C.〜479B.C.)の言行録から。今日の文言は珍しいアル。孔子が飛ばしたジョークだから。『論語』にも冗談が載っちょっトヨ。

割鶏焉用牛刀。
鶏(にわとり)を割(さ)くに焉(いずく)んぞ牛刀を用いん。
鶏をさばくのに、どうして牛をさばく牛刀を使う必要があろうか。事柄や国の大小により、処理に当たる人材にも適否があるものだ。

北京の南方300キロ、山東省の西端に武城(ウーチョン)県がある。面積は、751平方キロ。岡山市の790平方キロよりちょっと狭く、淡路島の590平方キロよりかなり広い。人口は37万人。余計なことだが、「毒ギョウザ事件」を引き起こした石家荘市は北西150キロに位置。孔子の弟子、子游が武城の責任者に出世した。今から約2500年前のこと故、当然今ほどの賑わいはない。どんな様子か気になり、孔子が訪ねた時のこと。集落に近づくと、琴や瑟(ひつ:おおごと)の音に合わせて詩経書経孔子が編纂したと伝わる最古の詩集や経典)を歌う声が聞こえてきた。国を治め民を安んずるには、礼と楽の道を以てするよう弟子達に指導してきた孔子である。子游が教えを実行しているのを目の当たりにした孔子は相好を崩し、日頃の生真面目ぶりとは裏腹につい冗談を言ったという。それが冒頭の文言なのである。つまり、「武城のような小さな地区を治めるのに、大げさに弦歌など用いなくてもいいではないか」の意を込めたらしい。


   ナナミ(773)ちゃんと呼べどキャラとは無関係
   五百のキャパの双発ジェット


それでは、本日のシャッフルクイズ。


『良雄、おら暇さ(ヨシオオラヒマサ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:在任中急死した、元首相。