まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

くびちょう

初めて出くわした際には「組長」としか聞こえない。耳が遠いし、街頭演説だから仕方がない。聞き耳を立てると「くびちょうに不満があるなら、選挙で落とせばよい。4年で交代。ところが、特別職ではない公務員に…」と続けている。なるほど、この人は「首長(しゅちょう)」のことを「くびちょう」と呼び習わしているんだと合点した。合戦の際に討ち取った敵の首とそれを討ち取った者の氏名とを記した帳簿、「首帳」と発音が同じ。生々しくて嫌な表現だなと思っていたら、10/29/2011、午後7時のNHKニュースに「くびちょう」が登場。業界用語として一部で広まっている旨承知はしていたものの、メディアの看板ニュースで小郷知子アナの口から飛び出したのであるから、度肝を抜かれた。「福島県の主だった首長が集まって…」というニュース原稿を、最初は正しく「首長(しゅちょう)」と読んでおきながら、すぐ「くびちょう」と訂正。番組の終わりに「しゅちょう」と再訂正するハプニング。業界用語に親しんだディレクターが、ニュースの途中でイヤホンを通して小郷アナに訂正させたのか、真相は不明。でも、これが単なる前触れにしか過ぎないと判明したのは、昨日の衆議院本会議。質問に立つみんなの党党首も答弁する野田首相も「くびちょう」を連発! 日本は文盲の支配する国家となり果てたのか。「首長」を「くびちょう」とは! 他人の靴に誤って足を突っ込んだ時のような違和感が残る。


それでは、本日のシャッフルクイズ。


『ドイツ一器用(ドイツイチキヨウ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:1つ1つの振る舞い。