まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

幻の島式ホーム2面

ターミナル阿倍野橋駅に電車が近づくと、近鉄南大阪線JR阪和線を跨ぐ。その近鉄南大阪線を駒川の辺りで更に跨いでいるのは、阪神高速松原線。いずれも高架になっているが、阪和線の開業(1929年)が3者の中で最も古く、松原線(1980年)が最も新しいからだろう。地上では、新米の軌道・道路は古株の上を通ることになる。地下では、反対に更に深く潜らねばならない。同じ地下鉄天王寺駅のホームであっても、御堂筋線より谷町線の方が深い位置にあるのはそのため。だが、御堂筋線四つ橋線が合流する大国町駅は例外。同一平面上での乗り換えが可能である。しかも、進行方向が同じであれば、同一のホームで次の列車を待てばよい。非常に便利。ところで、1927年当時、御堂筋線梅田駅も似た構造で計画されたらしい。つまり、梅田駅を島式ホーム2面にし、谷町線(当初の計画では松屋町線)が乗り入れるというもの。大戦前、駅東側に谷町線用トンネルが完成していたそうだ。その後、谷町線のルートが変更になり、東側のトンネルは使用されないまま放置される。改札制限が必要になるほど乗降客の多い梅田駅の混雑緩和のためにホーム改造計画が浮上。現在の天王寺・なかもず方面ホームは、本来谷町線用に掘られたトンネルを使用している。新大阪方面ホームとの間に壁があるのはこのため。開業当時、1両で運行した地下鉄。それにも関わらず、ホームだけは将来の需要増を見越し現在ある長さ(当時の12両編成)で建設したという。百年後を見通した関一市長は、やはり傑物というべきだろう。


それでは、本日のシャッフルクイズ。


『模試の墓(モシノハカ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:卵から生まれ母乳で育つ。