まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

一等三角点

日本国中の高さについては、4/19(日)の日記で話した通り水準原点が元になる。地形図を製作する際、平面上の位置を確定するために三角測量を行うが、その基準となる線が神奈川県にある。明治15年、相模原市にある三角点「下溝村」と座間市にある三角点「座間村」間を測量。5209.9697mが得られた。この直線を元に日本全国を三角形の網で覆い、位置を確定したわけだ。三角点には一等から四等まである。一等三角点は、概ね40km毎に設置され、約1000カ所ある。二等三角点は、約8km毎で5000カ所。三等三角点は、約4km毎。四等三角点は、約2km毎にそれぞれ設置されている。たいていは四隅を小型の岩で囲み、中央に一辺が18cmの柱石が埋め込んであるというもの。二等三角点だと一辺が15cmとやや小ぶり。大阪近辺の一等三角点は、生駒山上遊園地内にあり、東大阪市生駒市の境目に位置する。外には、堺市大浜公園内、金剛山葛城山岸和田市那賀町の境目)などである。ハイキングを楽しみながら、お出かけになっては如何?



それでは、本日のシャッフルクイズ。


『トランク、酔うた(トランクヨウタ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:会社名+車名。