まちゃつの徒然日記

まちゃつのブログです。はてなダイアリーから引っ越してきました。

大阪近傍図

明治31(1898)年、陸地測量部編による縮尺2万分の1の地形図。陸地測量部というのは、国土地理院の前身。大日本帝国陸軍参謀本部の外局で、地形の測量や管理を担当。概ね大佐や少将クラスが部長を務めたという。江戸時代までの地図と異なり、正確無比。鉄道などの表記が現在とは異なるものの、仕上がりは国土地理院発行の地形図と比べても全く遜色がない。現在の大阪駅周辺を眺めてみよう。曾根崎村の北西、田んぼの中に「大坂停車場」と記されている。初代大阪駅は、木造レンガ張り2階建て。明治7(1874)年の竣工で、供用期間は1899年までの25年間。2ヵ所に千鳥破風を設けた、瓦葺き切妻屋根が特徴だったという。


   うっすらと
   洲本を望む
   花曇り


それでは、本日のシャッフルクイズ。


『異人通の人や(イジンツウノヒトヤ)』


今度会ったら、答えを言ってね。
ヒント:至誠尊ぶべし。